第20回ハロプロ楽曲大賞'21
今回は投票コメントをそのまま載せています。
■ 楽曲部門
1位:愛されルート A or B? / アンジュルム 3pt
まずはハロプロには珍しい(でも個人的には大好きな)三拍子のメロディーにぐぐぐと惹かれ、その次に気だるげに始まる笠原桃奈ちゃんの歌声が持つ「雰囲気」にやられました。あの歌声を出せるのはすごい。サウンドだけでもめちゃくちゃ好みだったのに、ボーカルがあんなに素晴らしかったらもう敵なし。
極めつけは落ちサビでアンジュルムメンバーが一列になって進んでくるあの迫力。気圧されて倒れたい。フルメンバーでのパフォーマンスを、もっと回数を重ねて楽しみたかった。それだけが残念。
2位:フレフレ・エブリデイ / BEYOOOOONDS 2.5pt
昨年の「ビタミンME」に続くKAGOMEさんとのタイアップ曲ということで、まずはKAGOMEさん、そして北野篤さんありがとうの言葉から始めさせてください。
どうしても落ち込みがちな昨今、BEYOOOOONDSの存在や楽曲、パフォーマンスはいつでもキラキラ明るく輝いていて、数え切れないくらい救われているなと感じます。BEYOOOOONDS×応援歌に勝るものなし。
個人的にはフォークロア調の衣装が好みど真ん中で悶ました。
3位:きみの登場 / ハロプロ研修生 2pt
2021年は待ちに待ったハロプロ研修生のアルバムの発売年! もう本当に待ちわびていましたありがとうございます……。今回も名盤といって差し支えない名曲揃いのアルバムの中で、「一番」を決めるなら、やっぱりこの曲だと思いました。
イントロの1音目からもう気分が高揚します。中島卓偉さんの楽曲ということで、初披露時は「大器晩成」を初めてハロコンで聞いたときの衝撃を追体験したような感覚になりました。歌詞も「ハロプロ研修生」が歌ってこそ輝く言葉ばかりだし、本当に最高。
今年はハロプロ研修生が大躍進の年で、現場にどんどん増えていくこれまでとは違った客層を見てはなんかもう胸がいっぱいでした。お願い、みんなデビューして……。
4位:TIME IS MONEY! / モーニング娘。'21 [佐藤優樹、野中美希、横山玲奈、山﨑愛生] 1.5pt
アルバム曲、どれかは投票したいなと思って悩んでいたんですが、ユニット曲あるのがすごく嬉しかったので、やはりここは推しのいる楽曲にしてみました。そして単なる推し贔屓ではなく、メロディーや歌詞の言葉の並びもすごい好き。
「That's J-POP」なんてまあ大層なタイトルをつけて……と余計な心配をしていたんですが、本当に余計な心配でした。こういう楽曲があるのも含めて、まさにJ-POPといえる“ごった煮”の1枚に仕上がっていて、純粋に楽しかったです。
ただ言っても仕方のないことなんですが、やっぱりアルバムを引っさげたツアーが見たかった……。まーちゃんがパフォーマンスを牽引して、チェルがしっかり脇を固めて、よことめいちゃんが公演を重ねるごとにぐんぐん成長して千秋楽の武道館で集大成、という世界線を味わいたかった。
でも、こういう世界になったからこそ生まれたアルバムだとも思えるので、なんともいえないですね。
5位:だからなんなんだ! / つばきファクトリー 1pt
つばきのアルバム、すごくよかった!アルバムオリジナル曲の出来がすごくよくて、新メンバーを迎えてガラッと変わる体制の前にこのアルバムを出せたことに「集大成」みを感じました。
投票は小野田紗栞ちゃんのMVも最高だったこの曲に。リズムとテンポが好みすぎる。早く生で聴きたい……武道館でやってくれると思っていたのに……。
■ MV部門
1位:フレフレ・エブリデイ / BEYOOOOONDS 3pt
多幸感のあるMVを摂取したいのです。
2位:だからなんなんだ! feat. 小野田紗栞 (Music Video Solo Ver.) / つばきファクトリー 2pt
無限に見られる狂気。
3位:rescue / 鈴木愛理 1pt
ずっとかわいい。奇跡か。
■YouTube部門
今年、本当にぜんぜん追えなかった……。ので投票せず。1日48時間ほしい!!!!!!!
■ 推しメン部門
佐藤優樹
「モーニング娘。」になることを選んでくれて、続けてくれて、たくさん幸せにしてくれてありがとうございました。大好きです。